どんなお悩みごとでもまずはご相談ください!
|
| JR浦和駅西口徒歩9分(県庁前)
浦和中央法律事務所
|
048-789-6745 (平日9:00〜18:00受付・メールは24時間受付)
|
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24 小峰ビル5階
離婚・男女問題のご相談ページ
|
離婚など夫婦間の問題や男女問題について,弁護士に依頼することをお考えのかたへ。
離婚や男女関係の問題については,もちろん法的知識も重要とはなりますが,弁護士との相性・信頼関係の構築がとても大切です。
特に離婚事件の場合などは,ご依頼者様と弁護士が一心同体となって相手方との間の紛争の解決に取り組むという側面がかなり強いです。
「自分の依頼した弁護士は自分の味方になってくれない。」と失望してしまうようなことにならないように注意したいところです。
正式にご依頼されるにあたっては,「この弁護士は自分の気持ちや要望をしっかり受け止めてくれた!」と思えるかどうかを基準にして判断されることをお勧めいたします。
|
|
ご相談料は,30分毎5000円(消費税別)です。
ご相談当日にご依頼いただくこととなった場合,相談料は一切いただきません。
離婚の方法 |
着手金 |
報酬金 |
協議・調停離婚の場合 |
20万円 |
20万円 |
裁判離婚の場合 |
30万円
※ 調停から裁判に移行する場合の追加着手金は10万円のみとなります。 |
20万円 |
※ 金額はいずれも税別です。
※ 着手金とは,弁護士が事件処理に着手するための対価です。
※ 報酬金とは,離婚が成立することにより事件処理が終了したときに弁護士に支払う対価です。
経済的利益の額 |
報酬金 |
300万円以下 |
経済的利益の5% |
300万円超3,000万円以下 |
経済的利益の3%+6万円 |
3,000万円超3億円以下 |
経済的利益の2%+36万円 |
3億円超 |
経済的利益の1%+336万円 |
※ 金額はいずれも税別です。
※ 経済的利益とは,弁護士が介入することによりご依頼者様が得られる金額をいいます。
※ 婚姻費用,養育費の経済的利益は,2年間に得られる金額とします。
※ 離婚に伴う財産分与や慰謝料等がない場合には,報酬金は発生いたしません。
調停・審判・訴訟のため裁判所に出廷する場合,出廷1回につき1万円(及び消費税)の出廷日当をご負担頂きます。
|
ご相談料は,30分毎5000円(消費税別)です。
ご相談当日にご依頼いただくこととなった場合,相談料は一切いただきません。
経済的利益の額 |
着手金 |
報酬金 |
100万円以下 |
10万円 |
経済的利益の16% |
100万円超300万円以下 |
10万円 |
経済的利益の10%+6万円 |
300万円超1,000万円以下 |
10万円 |
経済的利益の6%+18万円 |
1,000万円超 |
10万円 |
経済的利益の4%+38万円 |
※ 金額はいずれも税別です。
※ 経済的利益とは,弁護士が介入することによりご依頼者様が得られる金額をいいます。
※ 着手金とは,弁護士が事件処理に着手するための対価です。
※ 報酬金とは,事件処理が終了したときに弁護士に支払う対価です。
※ 訴訟提起の場合,追加着手金10万円(及び消費税)をお支払いいただきます。
訴訟のため裁判所に出廷する場合,出廷1回につき1万円(及び消費税)の出廷日当をご負担頂きます。
|
夫婦は,役所に離婚届を提出すれば離婚することができます。
(1) よって,夫婦で話合いをして円満に離婚することの合意ができれば,協議離婚することができます。
(2) しかし,@夫婦の一方が離婚することに反対している場合や,A配偶者によるDVなどによりそもそも話合いができない場合,B夫婦とも離婚すること自体については合意していても,親権者を父母のいずれとするかや養育費の金額,財産分与の仕方などの離婚の条件で折合いがつかないような場合には,家庭裁判所に離婚調停を申し立てなければなりません。そして,家庭裁判所で調停が成立すれば,調停離婚することができます。
(3) ただし,家庭裁判所における調停においても,夫婦双方が離婚することに応じなければ調停は成立しません(不調)ので,それでも離婚を希望する側は,家庭裁判所に離婚訴訟を提起する必要があります。そして,裁判官が離婚を認める判決を言い渡すと,裁判離婚が成立することになります。
|
不貞(不倫)慰謝料の相場はインターネット情報だけではわかりません。
どのような証拠があれば慰謝料請求が認められるかの判断も困難です。
当事務所の豊富な実績をもとに的確なアドバイスをいたします。
当事者どおしで交渉する前に早めにご相談いただくことが大切です。
|
浦和中央法律事務所では,これまで離婚や婚約破棄などのご依頼を多数受け,解決を図ってまいりました。
ご依頼は女性からも男性からもいただいておりますが,割合的には女性からのご依頼が多いです。
とてもありがたいことに,ご依頼者様から「先生に依頼をしてよかった。」,「今のわたしがあるのは先生のおかげです。」というような身に余るお言葉をたくさんいただきました。
これからも,皆さまの新たな人生のスタートのお手伝いをしっかりとさせていただきたいと考えています。
|
048-789-6745 (電話受付:平日9:00〜18:00)
以下の項目に入力のうえ,下の「お問い合わせ(送信)」をクリックしてください。
弁護士から折返しの電話あるいはメールを差し上げます。
住所につきましては,「○○市または○○区」まででも結構です。
※ 弁護士には弁護士法上守秘義務が課せられておりますので,お教えいただきました個人情報をご了解なく事件関係者に知らせたりするようなことは絶対にいたしません。ご安心ください。
|
|
Copyright © 2017 浦和中央法律事務所 All rights reserved.
|
浦和中央法律事務所
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24 小峰ビル5階
048-789-6745
|